スポンサーリンク
会社の同僚でどうしても好きになれない人がいました。
その人は私より少し年上のKさんです。
事務課に在籍していて、その時は男性が課長と担当者2人、女性が3人で計6人だったのです。
以前は女性だけで6人いたのですが辞めた後補充しなかったりリストラされたり異動されたりして3人になったのです。
それで、何が大変て辞めた後、補充しないので残った人にその分の仕事が割り振られるということは一人当たりの仕事量がどんどん増えて行くんですよね。
それに女性3人なんですけどそのKさんは仕事を引き受けたくないものですから何かと理由を付けて仕事を増やそうとしないんですよね。
誰の仕事も引き継がないんです。
何故かいつもそのKさんは、色々理由を付けて誰よりも楽で大したことない仕事だけ引き受けているので残った人の負担が大きくなるのです。
特に女性2人に仕事が結構振られてくるんですよね。
みんなが不満には思っていますが、何せ上司が本人に直接言えないので
私達2人で課長に進言しても評価で差を付けるしかないようなことを言うのみです。
でも、Kさんは勤務年数もあるのでそもそも給料は結構貰っています。
営業の人と違って私達事務課は評価による金額的な差があまり無いので
勤務年数が長い方が高いんですよね。
評価が良いのはほんの少しの金額と名誉ぐらいですね。
それだけで日々の仕事量と責任のある仕事を任せられて大変な思いをしなければならないのは納得いかなかったですね。
現に、もう一人の女性は忙しくて途中から鬱の症状が出て病院に通いながら勤務していました。
私も、もう気力だけで仕事していましたね。
終業時間は17:30なのですが
Kさんは17:00頃になったら席を外していなくなり・・・多分化粧直し・・・
それで17:30なる直前に席に戻って来てチャイムがなったら直ぐに席を立って帰って行きます。
でも、結構17:00過ぎに取引先から急ぎの電話が入る事が多いんですよね。
取った人が対応するので17:00過ぎの電話に出ると残業になることもあります。
なので、17:00以降の電話に出たくないから席を外すということもあるんでしょうね。
ホントにチャイムと共に出て行きます。
仕事量が少ない事もあって直ぐ帰れるのです。
その分、こちらは毎日21:00くらいまで残業になっていました。
それで、Kさんにもう少し協力して貰うように言ってみたのです。
そしたら、まあ少し予想はしていましたが
激高されて、それからずっと無視されて全く喋らず
事情が分からない他部署の人に色々悪口を言われて・・・
仕舞いには掃除業者の人にまで悪口を言っていたようです。
人には散々嫌がらせ等をしておいていざ自分が少し意見されたら
ワーワー周りを巻き込んで大騒ぎです。
もううんざりしました。
何処にでも合わない人はいますがこれ程までに嫌な思いをしたことはありません。
もう二度と会いたくないですね。
同じ部署で仕事量が増えたら不公平にならないようみんなで分担してやらないと行けないと思うんですよね。
なのでKさんが退職した後は、急な仕事や定形外の仕事が入ったときは一人に負担が行かないように全員でするようにしました。
忙しい時ほど、全員で協力し合うということは大事ですね。
本日も
最後まで、ご覧頂き有難うございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。
↓応援して頂けると嬉しいです。