スポンサーリンク
台風10号接近中
私が住んでいる九州地方に特別警報級の台風10号が接近中です。
伊勢湾台風並みとのことで明日から外出出来そうにも無いので
今日食料品等を買ってきました。
台風自体は日曜から月曜に最接近みたいです。
いつも平日はそんなに多くないスーパーなのに
今日は結構混んでいました。
「台風だから水買っといた方が良いとか良いながら」スマホ片手にお買い物している人もいたりして何時もより多めに購入しているみたいでしたね。
ニュースで台風の勢力があまり衰えずに接近するということを言っていたので
心配です。
ベランダには何も置いていないので物干し竿を仕舞うだけですが・・・
家は海岸近くのマンションなんです。
普通でも風が強いのに・・・
しかも地元ニュースだと高潮の危険もあるし
停電もあるかもしれないとの事でした。
本当に不安です。
以前、台風が上陸した時の体験
以前、台風が上陸した時の事ですが
その日は、15時過ぎに台風の影響があるということで
会社には出勤していました。
でも、その日は私が処理しなければならないデータが入って来るのが何時もより遅くなり会社を出るのが14時頃になってしまいました。
その頃、地下鉄とJRを乗り継いで割と通勤距離が遠い所から通勤している上に
西の方へ帰らなければならず・・・
台風は西から接近していたので、台風に向かって帰っているという状況でした。
それで、地下鉄の終点まで着いたら
構内放送で、JRが台風の影響で止まったことをアナウンスしていました💦
仕方が無いのでタクシー乗り場へ行くと・・・
そこには長蛇の列が!
この駅では、今までに見たこと無いくらい並んでいました(^_^;)
その上に、JRで遠方に帰る人がタクシーを利用している人が多いので
タクシー自体が出払っていて、中々戻って来ないんです。
だから長蛇の列なのに、ちっとも進んで行かないのです。
結局2時間待って、やっと自分の番が来たときには既に暴風雨の状態でした(>_<)
そして、乗ったら直ぐに渋滞になり
中々先に進まず・・・
暴風雨は酷くなるばかりだし・・・
タクシーに乗って、1時間半くらいで自宅にやっと着きました。
何時ものタクシー代の、倍ぐらいの金額になっていました💦
あ~後で考えたら、この金額払うならホテルに泊まれば良かったかなと思いました。
でも、タクシーの運転手さんも大変だなと思います。
こんな暴風雨の中、またあの遠距離を帰らないといけないんですから・・・お疲れ様です。
帰る時間は、早めにしておいた方が良かったと思いましたし
もうタクシー乗り場の長蛇の列の時点で、帰る以外の方法を考えるようにしようと思いましたね。
自分の考えが甘かったと反省(^-^;)
本日も
最後まで、ご覧頂き有難うございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。
↓応援して頂けると嬉しいです。