スポンサーリンク
レジ袋の有料化
政府が義務付ける7月のレジ袋の有料化を4月に前倒しでイオンやマツモトキヨシやユニクロなどが始まるとのニュースが掲載されていました。
買い物客に小売店が配るプラスチック製レジ袋の有料化を、政府が義務づける7月より前に始める動きが広がっている。イオングループやマツモトキヨシホールディングス(HD)は4月から有料化する。流通大手のイオンは28日、グループ内のコンビニの直営店の大半や小型スーパー、ドラッグストアのウエルシアなどで4月1日から無料配布をやめると発表した。約500店ある総合スーパーなど約2400店はすでに有料にしており、これらも含めて計7300店に拡大する。コンビニのフランチャイズ店など残る約4千店でも7月までに順次、有料化する。
引用元:朝日新聞
ユニクロを展開するファーストリテイリングはプラスチック製から紙製に切り替え、4月から紙製のショッピングバッグを有料化する。ユニクロとジーユーの国内全店で、1枚税抜き10円となる。
引用元:朝日新聞
昨年 earth Music & ecology でTシャツを購入した際にもショッピングバッグが
有料になっていました(2019年5月から有料化)
昨年までに色んな所で有料化しているのでエコバッグは必需品ですね。
私は10年ぐらい前からエコバッグを利用しているのですが
昨年からは大きめのエコバッグと小さめのやつを2個、常に持ち歩いています。
結構、食料品や日用品を買ったら荷物が多くなるので大きめの物が必要になるんですよね。
クリーニング店も袋が付いていないところがあるのでクリーニング品を引き取りに行った時にも使えます。
念の為、クリーニング品を入れた後は洗って使ったりします。
最近は、レジ袋が無いのが当たり前になってきました。
レジ袋を何個も持つより大きなエコバッグを一つ肩から下げたりした方が楽だったりします。
これからも、もっと自分に使いやすいエコバッグを探して色んな物に対応出来るようにしたいですね。
本日も、
最後まで、ご覧頂き有難うございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。
↓応援して頂けると嬉しいです。