スポンサーリンク
随分前ですが、休日に友人と2人でカフェでお茶していたときのことです。
私達のテーブルの隣のテーブルに2人の女性が座っていたのですが
その内の1人がちょっといいですか?と話し掛けて来たのです。
それで「はい?」って言ったら
もういきなり話出して・・・ダイエットについて話し始めました。
多分ダイエット食品かなにかのセールスだと思ったので
ちょっと話を遮って「その話は結構です。」って言ったんですよね
そうしたら、「買ってもらわなくてもいいので話だけでも聞いて下さい。」って言うので仕方なくその商品の説明を聞きました。
それで説明を受けたけどやっぱり胡散臭い感じだったので
やっぱり要らないです。って言うと
話だけでもって言ってた人が・・・
突然逆ギレ!
「ちょっと!ここまで説明させておいて買わないの?」って言われたんです!
おかしくないですか?
コッチはお茶してたところを
勝手に割り込んで話始めたのに・・・
こちらが非難されるってあります???
思わず「えっ」って言いました!
何で?
再度「要らないんで!」って言ったら
もう一人の女性が取り敢えずたしなめて引き下がりましたけど・・・
なんか気分が悪くなったので、直ぐにカフェを出ました。
せっかくの休日に友人とのティータイムが台無しになってしまって・・・
後でした考えても、本当に気分が悪いです。
カフェでたまたま隣になっただけで、セールスは止めて欲しいです。
最初何言ってるか分かりませんでした。
まさかこんな所でそんな話されるとは思っていないので・・・
ノルマがあるのか、その日の売上げが散々だったのかは分かりませんが
迷惑ですよね。
しかも、最後に逆ギレされた意味が分かりません。
買って貰えないと怒るってあり得ないですよね。
もう絶対に、何と言われても話は聞かないことにしました。
話だけでもっていうことはないんですよね。
話をするってことは、やはり見返りを求めているってことなんですよね。
その言葉をまともに受け取った私がいけなかったんでしょうね。
今、思い出しても腹が立ちますが、いい教訓になったなと思うことにします💦
本日も
最後まで、ご覧頂き有難うございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。
↓応援して頂けると嬉しいです。